【超雑談回】紗那教授がオタクの婚活パーティに参加したときの話①

■雑談
スポンサーリンク

こんにちは、サークル代表の紗那教授です(/・ω・)/

当ブログを始めて約3カ月、同人活動のノウハウと同人誌の感想・紹介がテーマの中心となってきましたが、たまには雑談を挟みましょう。

今回は、わたくし紗那教授がオタクの婚活パーティに参加してみたときの体験談を語っていこうかなと思います。

いわゆる、オタ婚と言われているやつですね。

と言っても、まだ同人活動に本腰を入れる前の話なので、結構昔の話です。

オタコン参加の経緯

冒頭でも述べた通り、同人活動に本腰を入れる前の話です。

なので、まだ僕が社会人3年目くらいのときですね。

公開していない小説をタラタラ書いていたりはしたのですが、基本は平日も休日もテレビゲーム漬けの日々を送っていました。

『デモンズソウル』とか『ダークソウル』とか。(フロム脳)

元漫画研究会なので、大学時代同様、マンガやアニメも嗜んでいました。

ただ、いつの日か仕事と家の往復だけの生活に面白みがないというか、なんか嫌な気持ちを覚えるようになってきました。

当時は同人活動もやっていなかったので、人との出会いも全然なかったですしね。

でも、恋愛とか結婚願望はあったので、同じ趣味を持つ女性とお付き合いできたらな~と思うようになりました。

ネットサーフィンをしていたとき、見つけたのがこちら。※現在はサービス終了

かんかつ 【サービス終了】の口コミ・評判 | 実際に使ってみた感想と本音。 (xn--h-ieu4b3d031zc6vyfc262i.com)

『かんかつ』さんという、オタクだけの婚活パーティで、ちょうど僕の拠点である関西をメインに開催されているイベントを発見しました。

物は試し、早速エントリーすることにしてみました。

料金は男性で¥5000くらいだったかな。女性はもう少し安かったと思います。

受付

ブリーゼプラザ(大阪西梅田) (breeze-plaza.com)

会場は大阪駅からとてもアクセスのいい、ブリーゼブリーゼの中にある貸会議室でした。

開始20分前に到着しましたが、会場には既に半分くらいの参加者は入っていました。

このときは、たしか男女20:20だったと思います。

受付で身分証明を提示し、テーブルに着くと、まずはプロフィールカードを書きました。

項目はあんまり覚えていないですが、オタ婚らしく「好きなアニメ・ゲーム」といった項目があったと思います。

後は、自分の性格とか、彼女と行きたい場所といった項目もあったような。

職場と家の行き来しかしていない生活をしていたため、これだけ大勢の人がいるとちょっと緊張しましたね。

ましてや、当時は男だらけの職場でしたので、異性と接する機会もほとんどありませんでした。

プロフィールカードを書くのに握っていたペンが、だんだんと震えてきました(笑)

まだ誰ともお話していないのに、既に一人でテンパっている状態です(;”∀”)

そんなこんなで腕時計を見ると、いつの間にか定刻に。

→TO BE CONTINUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました